本文へ移動

なかよし学級ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

縁日

2023-09-19
あきる野市では各神社の例大祭が行われております。

今週の9/21「なかよし学級」は縁日・手作りおもちゃをつくるコーナーやリサイクルコーナー(地域の方からの提供こども服)などを準備して、

くさばな幼稚園で小さな秋祭りごっこ、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。

6/15 なかよし学級ブログ

2023-06-15
なかよし学級を開催しました。

本日のなかよし学級は、子どもの服は購入しても着せてあげられる期間は本当にわずかで、すぐにサイズアウトしてしまいます。
保管するにしても場所をとってしまいます。
そんな時は思い切ってお下がりであげちゃいましょう。
ということで!

子供服の古着を地域の方たちが幼稚園にお持ちいただき、なかよし学級に参加のかたがその服を持ち帰ることができるコーナーをつくりました。

このリサイクルコーナーは毎回開催しますので、ぜひ見に来てください。

サイズアウトした服の提供もお待ちしております。

もちろん、お子さまたちは園庭で元気に遊んだり、本日のテーマである「功技台で遊ぼう」にチャレンジしたりと元気に遊んで貰いました。
実習生も参加しました
実習生も参加しました
最後はお遊戯をしてお別れです。

「ぴよピヨ行進曲」にあわせて保護者の皆さまと一緒にかわいらしく身体を動かしていました。



次回のなかよし学級は7月13日(木)を予定しております。

6/1開催 なかよし学級ブログ

2023-06-06
今年度2回目のなかよし学級を開催いたしました。

テーマは平均台で遊ぼう!

数人のお子さまたちが平均台にチャレンジしてくれました。

最近、乳児の参加も増えて保護者交流や育児相談の機会も増えてきました。

子育て情報過多が考えられます。子育ては時代によって「良い」とされるものがあり、どの時代も保護者は試行錯誤しながら子育てをしてきました。ネット社会と言われる現代。子育ての情報も悩みも、まずはネット検索です。「子育て」と検索し、サイトをクリックすると様々な子育て情報が載っています。しかし、そこに示された多くの情報から何を選べばいいのか?と悩んでしまう保護者も少なくありません。また、核家族世帯が増え、地域共同体における関係性も希薄になり、身近に気軽に相談できる相手がおらず、またいわゆる「ワンオペ育児」も現代の子育てを窮屈にしているとされます。

そんな時代だからこそ、なかよし学級のような事業はいろいろな幼稚園・保育園で実施しております。
一人で悩まずに、このような事業にまず参加してみるのはいかがでしょうか?

今回は実習生にもこの事業の意義を説明し、参加して貰いました。

今年度はじめてのなかよし学級は園庭あそび

2023-05-18
本日
今年度はじめてのなかよし学級を開催いたしました。

園内の一部を開放し、地域の子育て家庭に対して、在園児とともに、給食・遊びなど保育所の生活を実体験する取組を実施し、さらに参加した保護者には子育て中の親子の交流や育児相談・情報提供等を実施する事業として
「なかよし学級」を行っています。

子育て情報過多と言われる現代では、子育ての情報も悩みも、まずはネット検索です。「子育て」と検索し、サイトをクリックするとさまざまな子育て情報が載っています。
多くの情報の何を選べばいいのか?と悩んでしまう保護者も少なくありません。

また、核家族世帯が増え・共同体による関係性も希薄になり手軽に相談できる相手がいないことが、ワンオペ育児も現代の子育てを窮屈にしている原因の一つとされています。

何といっても同じような子育て中の方々と交わりをもつ時間が何よりほっとできる時間かも知れません。
その中で保護者様がリフレッシュされることが、お子さまにも良いことだと思います。

また、幼稚園での子どもの姿を見ていると、「子どもは子どもの中で育つ」ということがよくわかります。入園前の幼いお子さまも同じことです。出来るだけ子どもどうしの触れ合いができる場をもつことも大切です。

安心・安全で、親子を温かく受け入れてくれる施設として地域の社会資源として様々な内容を企画してまいります。

事前予約・登録の必要はありませんので次回開催以降も多くのご参加をお待ちしております。

次回の開催は6月1日(木)です。

なかよし学級 節分製作

2023-02-02
なかよし学級を開催しました。

節分の前日ということで、鬼のお面製作に挑戦してもらいました。

製作を始める前は節分の由来や意味を「パネルシアター」を使って 説明をしました。

作成したお面をつけて「鬼のパンツ」の曲に合わせてお遊戯を楽しみました。
子育て支援として実施している「なかよし学級」

プレ保育担当教諭も参加し、子育てに不安を抱えている方の相談も受付けています。

「なかよし学級」にご参加頂き、なにかしらのヒントを見つけて頂ける場にもして頂きたいです。
学校法人草花学園くさばな幼稚園
〒197-0802
東京都あきる野市草花3060
TEL 042-558-3018
FAX 042-559-3071
 
TOPへ戻る