本文へ移動

園のブログ

ブログ

七五三

2019-11-15
今日は七五三でした。
 
お子さま達は理事長先生が住職を勤めている大行寺本堂にお参りしました。
 
〈七五三の由来〉
昔は、現代のように医療が発達していなかったため幼い子の死亡率が高かったそうです。
7歳5歳3歳と無事に育つことを祝い・元気に育つことを祈り、お参りをするようになったことを理事長先生からのおはなしを聞いたあとにみんなでお参りをしました。
 
〈千歳飴〉
☆千歳飴は長生きできるようにという意味が込められています。1,000歳まで長生きできますように3つのびっくりマーク(吹き出し)
本堂に入る前はのの様にご挨拶をします
おはようございます
入り口の敷居は踏まないように大きな一歩
理事長先生が七五三についておはなしをしてくれました
おはなしのあとは読経 ご希望の保護者も参加できます。 
読経がおわったら理事長先生から千歳飴をもらいました。
 
独り占めしないで家族みんなでおいしく食べようねピースする指
やま組さんは本堂にのこり
 
塗香・潅頂を授けてもらいました。
 
〈塗香〉
お香にはお線香や口に含むお香など様々な種類があります。
塗香は入浴の習慣などがなかったころに体に付けて体臭を消す役割をしていましたが、今ではそれが発展し、身体を清めるなどの意味で使用されています。
〈潅頂〉
昔のインドで王様の即位や立太子の式典で、四大海の水を頭に注ぎ全世界の掌握を象徴する儀式が行われました。
王様みたいに賢く育ちますように!
塗香
最初は先生がお手本
塗香を手にのせてもらいます
手にシミ混ませて体に塗ります
潅頂
最後は記念撮影をして本堂をでました。
 
これからもくさばな幼稚園職員一同はののさまに負けないないくらいにお子さまの健康と成長を見守っていきます。
ののさまに「ありがとうございました」
TOPへ戻る